ホームページの制作・印刷物・イベントの事なら北九州・福岡の広告代理店アリゾナへ

arizona ハナシのダイジェスト

プロ・マニアによる
役立ち情報満載の知恵袋コーナー。

革靴のお手入れ方法

革靴のお手入れ方法vol.1(北九州市)

皆さんは、今持っている革靴を何年位履いていますか?

革靴にはピンからキリまでありますが、長持ちさせるのに値段は関係ありません。「お気に入りの革靴を少しでも長くきれいな状態で履き続けたい」そんな方に向けて、今回は革靴を長持ちさせる方法を紹介します。

実は日々のちょっとしたことで革靴の寿命って変わるんですよ。革靴を長持ちさせるコツはメンテナンスだけじゃないないんです。男性にとって革靴はおしゃれ以上の意味を持つもの。どんな格好をしていても足元がピシッとしていればそれなりに見えるパワーアイテムですが、履き続けていれば当然くたびれてきますよね。気になっていても、なかなかメンテナンスまで気が回らない方も多いのではないでしょうか。そこで、日常で習慣化しやすい革靴の長持ち方法をまとめてみました。

まず1つ目は、靴紐をほどき靴べらを使って履くことです。そんなの毎回めんどくさい!と思う方がほとんどでしょう。でも、考えてみてください。靴紐を解かずにカカトに指を入れたり、グリグリと無理やり足を靴の中にねじ込んでいるとき、革を無理やり伸ばしていると思いませんか?一度クセのついた革は元に戻ることはありません。面倒でも「毎回靴紐をほどき、靴べらを使って靴を履く」これを習慣化するだけでも、革靴への負担をぐっと減らせますよ。

2つ目は、数足をローテーションすることです。人間は1日に両足でコップ1杯分の汗をかくといわれています。いくら通気性の良い革靴でも、毎日履いていると湿気はたまっていく一方。ジメジメした革靴には、ニオイの原因となる雑菌がたくさん繁殖しています。1日履いたら1~2日休ませるようにしましょう。靴用の湿気取りを入れるとさらに効果的です。

3つ目は、シューキーパーを利用することです。シューキーパーとは、革靴を保管する時に形を整えておく道具のことです。靴の型崩れを防ぎ、履きジワを伸ばしてくれるので革靴の持ちが良くなるのです。特に、木製のシューキーパーは湿気を吸収してくれるのでカビやニオイの元となる雑菌の繁殖を抑えられて衛生的。大切な1足にはシューキーパーを入れておくのがおすすめです。ただし、靴のサイズや形にあうものを選ばないと歪みの原因になるので注意してくださいね。

最後に、玄関に馬毛ブラシをひとつ置いておき、毎日家に帰ったらブラッシングをするのもおすすめです。その日の汚れをその日のうちにとっておけば気分もスッキリしますよ。定期的なクリームでの手入れはもちろん必要ですが、革靴を長く履くためにできることは他にもたくさんあります。まずは今回紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。

次回は、「大切な靴を湿気から守る方法」をお伝えする予定です。

 

書いた人

紳士靴ライターMr.K

デパートの紳士靴コーナー勤務歴5年。
過去の経験を生かしたお手入れ方法を中心とした靴のTPO等皆さんのお役に立てる情報を定期的に発信していきたいと思います。